しかはま自然観察会 ![]() 『 人も 自然も みんなともだち !』№10 |
代表責任者 古高 利男 270-1132 我孫子市 湖北台2-14-7 09072759890 |
2010年11月12日(金) |
○上沼田の校庭には、いろいろな虫がいて、びっくりしました。鹿一小でも探してみたいです。
ぶんぶくさんはスイミーがきれいでした。
○みみずのうんちが土にかえるのがすごかった。スイミーがおもしろかった。
*校庭ももっと虫がいるかと思いましたが、子どもたちが生き生きと虫と触れ合っていたのが印象的でした。
○ポニョの本に歌が載っているのを見たので歌えた。スイミーのお話の海の深いところのこんなにくらいと思わなかった。ミミズのうんちもあったのでびっくりした。
*まずは、ミミズの糞に驚きました。ぶんぶくさんの人形劇にも驚きました。とても、お母さん方の集まりとは思えないほど素晴らしいものでした。
○のらえもんのぶんぶくのスイミーがきれいで楽しくっておもしろかったです。虫は、なかなか見つからなかったです。寒くなってくるとみんな隠れてしまって見つけるのが大変でした。見つけたときはうれしかったです。
*もう少し虫が見つかるかと思っていましたが、思ったより少なかったです。自然をもっと増やさないと行けないのかな、と考えさせられました。
○魚の色がきれいだった。のらえもんの全部がきれいだった。またみたいです。
○お母さんとお兄ちゃんで、今日の観察会に参加してテントウムシやバッタなどがいました。観察会が終わったら人形劇がありました。人形劇はとても楽しかったです。スイミーが一番すごかったです。
*学校の校庭にも意外にいろいろな虫がいて驚きました。