しかはま自然観察会


『 人も 自然も みんなともだち !』11

代表責任者 古高 利男
270―1132
我孫子市 湖北台2-14-7
09072759890
2010年11月26日(金)

第11回活動

「サケの遡上見学と三かも山ハイキング」


*日時:

11月13日(土)晴れのち曇り

*場所:

利根大堰、三かも山(バス使用)

*参加者:

家族・・・18 内訳 大人 22
小人 18
幼児
スタッフ・・・・・・・・・・・・・・・
合計  50

*活動の様子

○ 始めに、三かも山へ向かいました。紅葉もする木が少ないのか、全山は緑で覆われていました。わずかに、駐車場の花ミズキの赤色が目立っていまし た。歩きやすい木道、急な山道、落ち葉の積もったフワフワ道、そこを50人の目でゆっくり登っていきました。子どもたちはドングリ・クリ・キノコを見つけ ながら元気いっぱいに歩きました。赤い実(ヤブコウジ)・カエル(アマガエルで白っぽい色)・バッタ(木の幹にしがみついていた)・イラガの卵(3個が枝 にくっついていた)・クモ(ジョウロウグモで赤い色が目立つ)・くっつき草(アメリカセンダングサ)・モンキチョウ・コノハチョウ(落ち葉と同じいろで、 なかなか見分けられなかった)クワガタの死がい・押すと煙のような胞子を出すキツネノチャブクロというキノコ・野鳥の声(ヒヨドリ・キツツキ・カケス・カ ラス)などをたくさんの目で見つけました。

バ スの中では隣りの子となかなか話をしなかったのに、山登りを始めるとどの子も「どんぐりが・・・、かえるが・・・」と声を出し始めました。「これ、なー に?」「クリ、ひろったよ」「へんなキノコ」と、みんなはすっかり自然観察者(のらえもん)になりきっていました。(こんな雰囲気、いいですねー)

1時間ほどの山歩きの後は、池のある気持ちのいい広場でお弁当です。のらえもんにとって、山歩きは初めての試みでした。

○ いよいよサケの遡上見学です。水資源機構の担当者の計らいで事業所内に駐車させてもらいました。そこから歩いて5分のところが利根大堰で、1号 魚道の観察窓があります。「サケは、どんなふうに戻ってきているかな?」と、期待に胸をふくらませて近づいていきました。「あれ、なんか変?」だって、魚 道に水が流れていないのです。流れがなければ、サケは登れません。魚道に人が入って、サケを捕獲しているのでした。そのサケは、採卵と受精を実演で見せる ためのもののようでした。「それにしても、ちょっとヒドイよー」と言いたくなりました。2月の放流したサケが、戻ってきたシーンをこの目で確かめたかった のに・・・。

わずかに、窓際にきたサケを見ました。魚道の登り口でも、1匹のサケが背中を見せてくれました。が・・・。

採卵シーンは、なかなか迫力あるものでした。メスの腹を押すと、赤い卵がシャワーのように出てきました。何回も腹をさすると、腹はペッタンコになり ました。次に、オスの腹を押すと、白い液体のものがシャーと出てきました。これで受精卵のできあがりです。0.9%の食塩水に浸すということでした。あま り振動させてもいけないということでした。この受精卵は、この地域で活動している団体が育てるようです。

「やっぱり、ヤナを飛び越そうとするシーンの見られる、木戸川がいいですね」という保護者の声は、全員の感想だったようです。

来年は、絶対に、木戸川へ行くぞ。そして、サケを1匹、かかえてくるぞ。

・・親と子の感想および俳句・・

○今日、わたしはみかも山に行きました。三年生の時の遠足でもきました。道に迷いました。ク イズ大会の?とんは?でまちがいたので、悔しかったです。鮭がぬるぬるしていた。山道で気づかないうちに服に笹の汁が着いていたのでびっくりしました。わんぱく広場に行けなくて残念でした。

みかも山 登っておりて つかれたな
クイズでは 最後でおちた 残念だ
虫たちも 衣替え するのかな
鹿西小 4年 Y

○私は今日、みかも山で山登りをして、今まで以上にきつかったです。石などがあって時々転びそうになりました。標高は229mでした。楽しかったです。サケを見るときは1年生の時よりおもしろくなかったです。今度はまた福島県の所のサケを見たいです。

紅葉を 見に来たのだが なかったよ
ハイキング 初めてのルート ころびそう
鹿西小 4年 H
川のぼる 鮭の姿は かっこいい
ハイキング くりがいっぱい 痛そうだ
鹿西小 4年 K

*鮭が少なかったようですが、採卵が無事見られて良かったです。行田ゼリーフライは意外なおいしさでした。

秋の空 とんびが回るよ 何見てる

*真面目にやまのぼりをしたのは、ものすごくひさしぶりでした。いい汗をかきました。鮭がほんのわずかしか見られなかったのは残念でしたが、これも自然のこと。毎年きっちり同じようにはいかないものだ、と改めて感じました。

みかも山 ドングリ踏みしめ 我歩む

○私は今日、みかも山という山に登りました。標高は229mです。山には、落ち葉や石などがあって、途中で転びそうになりました。けれど、とても楽しかったので、出来るだけのらえもんに参加したいです。

山登り たくさん登り 楽しいな
府中第三小 4年 N

○山登りが楽しかったです。特にドングリがいっぱいあったことやかもがいたのがおもしろかったです。

山登り 山を下って 昼飯だ
鹿浜小 2年 U
紅葉狩り 鮭遡上には 秋浅し

○きょうはハイキング、サケにいって、みんなに自慢したいです。くり、どんがり、松ぼっくりなどの自慢をみんなにしたいです。今日は楽しかったです。もう一度行きたいです。

サケはね 木の葉みたいに 死んでゆく
鹿浜小 4年 K
利根川に サケも元気に 上りつめ
祖母

○粉が出るキノコがあるなんて思ってもいなくて「ビックリ」しました。今日は本当に楽しかったです。

サケたちは みんなと違う 鰭がある
みつけたよ 山の奥には キノコある
新田小 1年 H

*今日は飛び入りで参加させていただき、本当にありがとうございました。実家が岩手で、子どもの頃、両親がサケのつかみ取りに連れて行ってくれたこ とが、今でも楽しい思い出として残っています。娘にも貴重な体験をさせることができて嬉しい一日でした。久しぶりに山を歩いて気持ちよかったです。日頃の 運動不足を実感しました。ボロボロになって川に戻ってきて卵産んで死んでしまうサケはすごいなーと思いました。

サケたちは 命かけて 卵産む

○山は下りも登りもあって大変でした。

ハイキング ぼこぼこ道が 一杯だ
上沼田 1年 I

*ハイキング久しぶりに登って疲れました。

いい空気 いっぱいすって 持ち帰る

*お天気が良く、とても気持ちよく、楽しくハイキングが出来ました。無理なく疲れない程度で良かったと思います。サケの方は一昨年参加した場所の方が良かったです。来年はそこでお願いします。サケのおみやげを楽しみにしていたので

秋晴れに サケが泳ぐよ キラキラと
上沼田5年 Nの母

○山登りで結構歩いたから疲れました。サケの卵が3000個あるのが分かりました。サケの卵を採ると弱くなるのが分かりました。

山登り 楽しい楽しいな 山登り
上沼田 2年 S

○山登り楽しかったよ。

妹 5歳

*みかも山に無事登ることが出来ました。今回は親子5人での参加です。長男は大はしゃぎ、5歳の妹、3歳の弟も頑張って歩きました。家族でまた一つ楽しい思い出を刻むことができました。

山登り 落ち葉ドングリ 拾いつつ

○ヨーヨつりがたのしかったです。お弁当がおいしかったです。

山登り 行って楽しい ハイキング
上沼田 1年 T

*ハイキングコースは、色々なドングリや葉っぱがあり楽しく参加できました。木やドングリ、飛んでいる鳥などの種類を勉強できるともっとよかったかも。

○ハイキングをやって、ドングリやクリや松ぼっくりをひろって楽しかったです。サケを見て オスは、とがっていて、メスはとがってないと教えてもらえてよかったです。

ハイキング こんどはかぞくで 行きたいな
上沼田 2年 T
サケのぼり ぬるぬるしてた さわったよ

○去年もさけの見学を2年生の時にしました。今日は、ハイキングとサケの見学でハイキングは久しぶりだったので疲れました。サケの見学もサケをつかんでみたり普段出来ないことを出来たので楽しかったです。

山登り 上って下って 大変だ
上沼田 3年 Y

○ハイキングで山登り楽しかったです。ヨーヨーつりは、Tさんのお父さんが210円を貸してくれました。

山登り 行って楽しい ハイキング
上沼田 1年 K

*小さな山みたいだからと気軽に登りはじめた、みかも山でしたが、途中からかなりハードなハイキングとなりました。おちびさんに「だっこして〜」と 言われると大変なので松ぼっくりやクリを拾いながら進んでいくと楽しくなってきたようでした。子どもってすごいですね。だっこもおんぶもせず、歩いてくれ ました。

ハイキング 木の実拾って 歩きます
たくさんの 松ぼっくりで 何つくる

○今日はとっても楽しかったです。サケをさわったのが楽しかったです。

上沼田小 K

○さけをもってぬるぬるなのがはじめてでした。

山登り 石がすごくて 大変だ
上沼田 3年 K

*今日も楽しい1日でした。みかも山は思ったよりもきつかったです。サケは去年行ったところの方が良かったです。サケを見に行ったのか、サケを捕る人を見に行ったのか、さみしい感じでした。

○山にカエルがいました。サケがぬるぬるだった。サケがたくさんいた。楽しかった。

山登り どんぐりあった たのしいな
上沼田 3年 N

*みかも山公園ハイキング楽しいでした。サケ遡上見学は少し物足りなかったけど自然に帰ってくるサケには感心しました。

山登り 疲れるけれど 楽しいな
祖父

○山登りでドングリやクリを拾いました。サケでは、いろいろサケのことを教えてくれました。楽しかったです。

上沼田 3年 M

○森に行き、歩けて良かったです。カエルが見れてよかったです。採卵は2回見られて良かったです。

なんでだろ 虫嫌いなのに 山行ける
上沼田 2年 K

*みかも山は、丁度いい距離のハイキングでした。カエルの出現には驚きましたが・・・!サケの採卵では、眠らせてる間に採卵されてお腹を切られて採卵されるのとは、また違った切なさを感じてしまいました。

○三かも山の空気がとてもおいしく感じました。木々の間から漏れてくる光にも,心が安らぎました。サケツアーの参加は今回で4回目になりましたが,自分の中でも少しずつサケについての知識が身に付いてきたように思います。

木漏れ日に 日々の疲れを 癒されて
ありがとう サケの命を いただきます
上沼田小教諭  小川