しかはま自然観察会


『 人も 自然も みんなともだち !』a@5

代表責任者 古高 利男
270―1132
我孫子市 湖北台2-14-7
09072759890
2010年8月20日(金)

第5回活動「ミクロの世界を探検しよう」

・・・水の中のいきものは?花粉は?・・・


*日時:

7月23日(金)午後2:00〜4:00

*場所:

上沼田小学校理科室

*講師:

小駒俊(上沼田小学校長)

*参加者:

家族・・・22内訳大人 18
小人 24
幼 児
スタッフ・・・・・・・・・・・・・・・
合計  49


夏休み中ののらえもんです。理科室はとても暑くて、みんな汗びっしょりなりました。でも、汗をかきながら顕微鏡をのぞきこみました。一家族に一台の 顕微鏡が与えられましたので、じっくりと観察することができました。友だちと話し合いながら夢中になって観察している姿には、頼もしさを感じました。

講師の先生は、ていねいに指示を出しながらたくさんの時間を与えてくれました。おかげで、どの子も発見や驚きを体感したのでした。

初めに顕微鏡の使い方の説明です。学校では、まだ、習っていません。恐る恐る触っていました。まずは、ガーゼをみながら練習です。縦と横にたくさん の糸が走っていました。見慣れているガーゼですが、50倍に拡大して見ると、まるで別世界のようでした。マジックテープやカイコのマユの糸もみました。だ んだんとワンダーランドへ入っていくようでした。

いよいよ水の中のいきものや花粉の観察です。だんだん顕微鏡の操作に慣れてきたので、「みえたようー、ミジンコだー」「これー、なんだ?」「へー、 これが花粉か」と、生き生きとした声が飛び出してきました。北鹿小のMさんは、チョウやカブトを持ってきてみんなに見せていました。チョウの羽や目は、そ れはそれはビックリする模様でした。小さな子までが、熱心にスケッチしている姿が印象的でした。

観察したものは、ミジンコとヘチマ・アサガオ・カボチャ・ヒマワリ・コスモスの花粉でした。花粉は、丸い形の模様が多かったようです。どれも、不思議な世界でした。

今年は、講師の小駒俊上沼田小学校の校長先生のご協力で、2回も化学の世界へ私たちを連れて行ってくれました。

・・親と子のいきいき感想・・

○私は、ミジンコを見てカエルみたいだと思いました。

鹿一小2年

○ぼく以外につかまえた人が1人しかいないおかめミジンコ、殻がぬけた物をつかまえました。そんなにつかまえた人がこんなに少ないなんてびっくりしました。

鹿一小3年

○はじめて、あんなにプランクトンを見ました。いろんなプランクトンがいてビックリしました。

暑いとき 虫をいっぱい 見たんだよ
鹿一小3年

*虫が苦手な子なのですが、いろんなミジンコ等が見れて楽しんでいました。理科が好きになってくれるといいなと思います。

○顕微鏡で虫を見るのが難しかった。

水の中 ミクロの世界 みづらいな
鹿浜小2年

○光る石がキラキラしてきれいだった。

上沼田1年

○スポイトで、ミジンコをいっぱい捕れたけど顕眼鏡で見てみたら気持ち悪かった。

ミジンコは けっこうけっこう じみですな
上沼田4年

*途中で個人面談に行ったので、ガーゼを顕微鏡で見ただけですが、繊維が絡まったロープのようでおもしろかったです。

○ミクロの世界はすごかったです。

上沼田3年

○顕微鏡で見るといつも見ている物が違う見方で見え、とても楽しかったです。

上沼田3年

○ミクロの世界で、ミジンコを顕微鏡で見てみたら豆みたいなミジンコでした。初めて見たのでおもしろかったです。

顕微鏡 初めて使った 楽しいな
上沼田3年

○ ミクロの世界を見て、すごかった。ミジンコは思ったよりデカかったけど顕微鏡で見るとすごかった。

ミジンコは 足も手もあり かっこいい
上沼田1年

○虫を見るのが難しかった。マジックテープを見ると白い変なのが見えた。花粉が黄色だった。

上沼田2年

*いつも楽しく参加させて頂いています。ありがとうございます。動くミジンコを一生懸命スポイトで吸って見ることが出来ました。夏休みの貴重な体験になりました。

ミジンコと 奮闘未来の 科学者に

○はじめてのらえもんをやってみていろいろ花の花粉やミジンコを顕微鏡ではじめて見てすごかったです。また、のらえもんに参加したいです。

顕微鏡 大きく見えて おもしろい
上沼田3年

*顕微鏡を使ったのは、初めてだったので、子供にはとても良い経験になったと思います。

○今日は楽しかったです。顕微鏡です。

上沼田1年

*1年生にも顕微鏡を使わせてくれるというので大丈夫かなと心配でしたが、注意事項や使い方を守って楽しんでいたので良かったです。今回も私の方が楽しんでいたかも知れません。

顕微鏡 いろいろ見えて 楽しいな

○ミジンコがなかったけれども、もう一回やってみたらいっぱいとれた。

上沼田1年

* 顕微鏡でいろいろな物を見ました。小さな物が大きくハッキリ見えて不思議でおもしろかったです。

不思議だね ミクロの世界 驚きだ

○顕微鏡でプランクトンを見るのに合わせるのが大変でした。でも見ているうちに楽しくなってきました。楽しかったです。

水の中 素早く動く プランクトン
上沼田3年

*日頃見ることのないミクロの世界、感動しました。ミクロの世界は生物の原点だと思います。

祖父

○今日はミクロの世界を勉強しました。ミクロの世界は不思議だなと思いました。はなの花粉も粒がいっぱいあって気持ち悪かったです。

よく知っていた ミクロの世界 すごかった
北鹿小3年

*とっても暑くて汗だくでしたが、花粉やミジンコなど普段は見ることの出来ないミクロの世界をのぞき見ることが出来とてもおもしろかったです。顕微鏡も小学校で使って以来で最初戸惑いましたが、こんな風にしてやったことを思い出しました。

○ミジンコでも違うミジンコがいておもしろかったです。1匹は丸くて1匹は白くてイカのお寿司みたいでした。

北鹿小3年

○ 今日ははじめて朝顔やかぶと虫の足などミクロの世界に入った気分ですごく楽しかったです。家には顕微鏡がないのでまたやってみたいです。

夏が来た ミクロの世界 たのしいな
夏の虫 ミクロの世界 見てみたよ
北鹿小4年

*久しぶりの実験で楽しかったです。いろいろ試してワクワクしました。今日の準備に何を持って行こうか親子で話し合い家でも楽しかったです。(カブト虫に卵やアゲハの卵・幼虫・・・なども)

蝶々の 複眼見てて 怖くなり
よく見えた ミクロの世界 不思議だな
リンプンが 意外にきれい 不思議だな

○プランクトンはいっぱい形や線みたいのがありました。がーぜの縦と横の長さの中にある線が植物の根っこみたいでした。

水の中 プランクトンは 泳ぐんだ
鹿西小3年

*家では見ることの出来ない小さな物や生き物を見ることが出来て良い経験でした。動く生き物を見れたときの子供の顔がとても嬉しそうでした。

○はじめて顕微鏡を使えて良かったです。ミジンコがうじゃうじゃしてて気持ち悪かったです。

鹿西小3年

*子供と一緒に顕微鏡をのぞけて楽しかったです。透明のミジンコが見ることが出来ました。

○プランクトンがいっぱいいました。目で見える物と目に見えない物がいました。採るのが最初は難しかったです。けどちょっとたつとすごく上手くできました。

水の中 ちゃぽちゃぽ泳ぐ ミジンコだ
鹿西小3年

*あまり見られない花粉やプランクトンを観察できてとても良かったです。

暑い部屋 プランクトンも 夏バテだ

○顕微鏡でミジンコを見るときにどんな色なのかなって思ったけど、形でビックリしました。

鹿西小2年

○ぼくは池にこんなに小さな虫がこんなにたくさんいることをはじめて知りました。ミジンコなど、学校で習ったばかりでした。

ミジンコは 小さいけれど がんじょうだ
鹿西小5年

*小さな小さなミクロの世界にも大きな驚きがたくさんありました。子供たちには初めて見る世界が楽しかったみたいで、最後までのぞいていました。

ミジンコも 小さな体で いきている

○ミジンコを初めて見た。オカメミジンコをつかまえられて嬉しかったです。

プランクトン いろんな種類が あるんだよ
鹿西小4年

*顕微鏡を使ったのはものすごく久しぶりです。学校の授業の時とは違って、ゆっくりじっくり取り組むことが出来て、とても楽しかったです。自分が子供の時は、実験を楽しく感じるときがあまりなっかたので今回はとても新鮮でした。

ミジンコの 透けた体に 涼感じ

○花粉を大きくしてみると形まではっきりと見えてとても楽しかったです。

目に見えぬ ミジンコたちは 元気だな
鹿西小5年

*今日は小さな世界をのぞくことが出来ていろいろな物が見えてきました。暑い理科室での経験は、親子のいい思い出になりました。

花粉にも 個性があって 素敵だね

○ミクロには、いろいろな生物がいたんだなと思った。

田んぼ水 ミジンコいっぱい うじゃうじゃと
鹿西小6年