しかはま自然観察会

『人も 自然も みんなともだち!』a@13

代表責任者 古高 利男
270―1132
我孫子市 湖北台2-14-7
09072759890
2011年12月16日(金)

第13回活動   「竹箸づくり」2回目

・・・箸を自分の手で作ってみると?・・・

*日 時:2011年11月26日(土)午前9:30〜  
       *場 所:いきいき館(共催
*参加者: 家族12 
内訳 大 人  11人
小学生 12人
幼 児 5人
合 計 28人
スタッフ いきいき館より 5人

  昨年に続いて、いきいき館との2回目の共催 です。今年は、鹿浜西小の展覧会とぶつかり、鹿西小のお友だちは残念ながら参加できませんでした。次年度は、1週間早めて、3回目の竹箸作りを企画したい と考えています。材料も工夫し、わざと節のある竹を使うことも考えています。今から、材料の確保をしておきます。

 小刀を初めて使う経験をした子、初めて箸を自分で作った子、昨年にひき続いて参加し「もっと工夫したい」と意欲をもって参加した子、と、それぞれがいろいろの体験をしてくれました。うれしい限りです。


*活動の様子:

@名工<カンさん> 上沼田小のカンさんは、箸作りの名工でした。 完成品は民芸品のように、すばらしいものでした。箸先には、滑り止め用の溝を4本掘ってありました。上端には、飾りと目印のための彫りを入れてありまし た。2本とも同じような太さになるように、紙ヤスリで何回もていねいに磨いたのでした。 後ほど、奥様が、「夫は凝り性なんです。竜も彫るんです。」と、話してくれました。 竹がみごとに変身することを教えてくれました。

A2回目の参加者は、北鹿浜小4年のA君です。 「1回目のより、もっといいものをつくりたい」と参加してくれました。そのためか「去年より、余裕があった」と感想に書いてくれました。箸も、個性的なデザインにできあがり、とても満足そうでした。 こんな姿勢は、うれしいですね。「もっと、こうすれば、よかったな」という思いが、竹箸に表現されたのですから。

Bスタッフ宗村様のお話  宗村様はもともと竹職人でした。そのため、竹についてはたくさんのことを知っています。お話を伺うと「竹を切るのは、秋がいい。材がしまっているから。」 「竹を割るのは、上からがいい。(木は、根元から、割れやすい。)」「竹は、花器・竹かご・箸・コップなど、いろいろなものに利用できる」と、話してくれ ました
C箸を油で揚げるのは? 出来上がったら、最後に油であげてくれました。それは箸に水をしみこみにくくするためでした。そうすると、使ったあと、乾き易くなることとカビにくいということでした。ちゃんと理由があるんですね。 「自分の箸だよ」と、目印にマジックで模様を書き入れました。が、油で揚げるとその模様がなくなってしまうものがたくさん出ました。そういえば、マジックを消すのに油をつかいますね


竹(イネ科タケ亜科)

多年生常緑木本の総称。つまり、年輪はないが、木の仲間だということです。


              ・・・親と子の生き生き感想・・・

○今日、のらえもんではしづくりをして、はしを作るのがとっても難しかったです。でも、上手に出来たのでよかったです。はしのてっぺんのところを赤でぬったけど油で揚げたとき、色が落ちちゃったのが、残念です。またやってみたいです。

はしづくり とてもきれいに できました

上沼田小 2年 I

   



○竹を削るのが、難しかった。竹に色をぬるのが楽しかった。

竹を切る 難しいこと 竹を切る

上沼田小 2年 S

*箸作りは、初めてです。集中してつくっていると、あっという間に時間が経ってしまいました。子どもは、お箸に上手に色を塗ったのに油で揚げたら色が落ちてしまったことをとても残念がっていました。楽しかったです。                     

                             

   



○最初は「 難しくて、時間がかかりそうだな。」と思いましたが、だんだんんできるようになって来て、楽しくなってスムーズに出来て、うれしかったです。

初めての はしづくりには 竹がいる       

上沼田小 2年 T

*たのしくできました。たけは、草なのか、木なのか調べてみたいと思います。来年は自分の箸をつくりたいです。

                             

   



○箸を作るのがちょっと難しかったでした。けど、おもしろかった。この箸は、かたそうで丈夫でした。

鹿浜一小 1年 S

   



○小刀は、力を一杯使わないとマイ箸を削れなかったです。自分の箸を上手に作れてうれしいです。   

マイ箸を 作れていいな おもしろい

鹿浜一小 1年 H

*これからは、自分の箸は自分で作ると大切に扱えるなと思ったりしました。

     マイ箸で 料理の腕も アップする

                             

   



*無心に竹を削りました。手作りで箸を作ることをきっかけに、身の回りの工夫も出来るようにといいですね。                      

鹿浜小 Uの父 
  



○マイ箸作りをやったのは、2回目でした。今回は少しだけなれていたので、前回より、早くできて、きれいにも出来ました。また、次回あったらもっとほそくて、きれいなものを作りたいです。   

竹箸を 作って揚げて 完成だ

北鹿浜小 4年 A
○はしをつくってたのしかった。

幼稚園 年長 A

*昨年も参加して楽しかったので、今年も参加しました。自分で削って作るのは、やはり楽しいですね。今日作った菜箸、キャンプで使いたいと思います。豚汁がなかったのが残念です。 

                             

   



○さいしょは、ぜんぜんなれなかったけど、スタッフの人が教えてくれてだんだん出来るようになって、箸の先が丸くできて、うれしかったです。最後の紙ヤスリの時も疲れたけど上手くいきました。また、家でもやりたいです。

箸作り ひたすら削って 疲れたな         

新田小 2年 H

*本当に久しぶりに切り出しナイフを使いました。無心になって竹を削るのがとても楽し かったです。自然の素材を触っていると気持ちが和むなと思いました。この機会に、娘も箸の持ち方をしっかり覚えてくれればと思います。竹職人さんのお話も おもしろく聞かせていただきました。

ひたすらに 竹を削って 箸作り

                             

 



○箸を作るのはたいへんでした。箸はこんなにつくるのが、難しいとわかった。家でもたくさ

んつくりたいです。

マイ箸を 作って楽しいおもしろい

皿沼小 3年 I

*たった一つの箸。早速使いたいと思います。今日のごはん何を作ろうかな?ルンルン。仕上げを油で揚げるなんて知りませんでした。

my箸は  いつも一緒ね 友達だ

                             

   



○おもしろかったです、楽しかったです。刃物で箸を作るのは、難しかったけど、出来上がったらうれしくなりました。お母さんのは、菜箸でとても長いので作るのにひと苦労しました。だけど、出来上がったたらプレゼントにしようと思ったので、楽しかったです。

江北小 5年 T

    



○削るのが難しくて、先の方があまり丸くならなかった。1本目の時に油で揚げてもらったら、色が抜けてしまったので少しショックだった。

興本小 4年 A

*箸をまん丸に削るのが大変でした。初めての参加でしたがとても楽しく作ることが出来ました。

                                



○遅れてきたけど、2個作れて、上手くできました。楽しかったです。

箸作り きれいに出来て よかったよ 

上末吉小 5年 H