しかはま自然観察会


『 人も 自然も みんなともだち !』a@15

代表責任者 古高 利男
270―1132
我孫子市 湖北台2-14-7
09072759890
2012年 1月13日(金)

第15回活動「しめ縄づくり」


・・・のらえもん米を実らせた藁(わら)をなう・・・


* 日 時: 12月25日(日)10:00〜
* 場 所: 上沼田小学校体育館
* 参加者:  家族20  内訳 大 人  20人
小学生 22人
幼 児  10人
合 計 52人

* 活動の様子:

 2011年5月7日(土)、宅間さんの田んぼで田植えしました。実りの秋をむかえました。10pほどの緑色の 苗は、100pにまで伸び、その先の黄金色の稲穂が頭を下げ、風に揺れていました。その新米を11月27日(土)に届けてもらいました。皆さんの心温まる ご協力を得て、400sを届けてもらいました。100%のコシヒカリですから、炊くと一粒一粒が白く光っていましたね。食べると、「おいしい!」の声が自 然とでてきました。その一粒一粒のなかには、宅間さんの「育って欲しい!」という心がたくさん入っていました。そして、のらえもんの皆さんの「田植え」 「稲刈り」の本物の活動の色・臭い・風景がいっぱい入った米になっていたんですね。だから、なおさら「おいしい!」いんですね。
 その米を育てた藁(わら)を使っての、しめ縄づ くりです。「2回目だから、うまくつくろうと思って、参加した」という親子がいました。赤い実をつけたなんてんの木をたくさん持ってきたお母さんがいまし た。「なるほど、そうやってなうんですか」と、真剣に取り組んでくれるお父さんがいました。「去年は、手作りのしめ縄を飾って、とても気持ちよかったんで すよ」といって、にこにこと参加してくれたお母さんがいました。
 「より」を入れることが一番むつかしかったようです。子どもたちはもちろん、大人も悪戦苦闘しました。「ひだりより」なので(右手を下におき、左手でよっていくこと)なおさらです。それでも、全員あきらめもせず、完成させました。
 いよいよ飾りをつける番です。飾りは、青い松の葉・赤いバラの実・赤いカラスウリの実・御幣・そして家からもってきた水引などの飾りです。
  飾りをつけて、出来上がったしめ縄を持って、子どもたち記念撮影をしました。その間に、大人は、協力し合って掃除をしてくれました。
なお、会場に一番のりは、K(上沼田小2年)くんでした。「Kくん、マット並べてくれる」とお願いすると、一人できれいに並べてくれました。
 今年のしめ縄作りは、12月28日を予定しています。
 そのときには、飾りをしっかりと用意していきます。また、いろいろ形作りに挑戦してみたいと考えています。
 のらえもんオリジナルなしめ縄飾りを、ぜひ作りましょう。そのためにも、いまから、飾りの準備をしておきましょう



しめ縄(標縄、注連縄、七五三縄)

(シメは占めるの意)神前または神事の場に不浄なものの侵入を

禁ずる印として張る縄。一般には、新年度に門戸に、また、神棚

に張る。左よりを定式として、三筋・五筋・七筋と、順次に藁の

茎をより放して垂れ、その間間に紙垂(かみしで)を下げる。

輪締め(輪飾り)は、これを結んだ形である。

(広辞苑より)




・・・親と子の生き生き感想・・・



○きょうは、しめなわづくりでした。しめなわ作るのがたいへんでした。まいて、まいて、あむ。まいて、まいて、あむのくりかえしで、たいへんでした。らいねんもまたやりたいです。

たいいくかん きょうのしめなわ  たのしいな

上沼田小 2年 T



○きょうはしめなわ作りをやりました。しめなわ作りはとてもたいへんでした。わたしは、しめなわはあまりとくいではありませんでした。でもとてもたのしかったです

たいへんだ しめなわ作りは むずかしい

上沼田小 2年 I



まわすのが楽しかった。かざりをするのがちょっとむずかしかった。紙をおるのがむずかしかった。 

しめなわは たいへんだけど おもしろかった

上沼田小 2年 S

 



○おもしろいことがいっぱいありましたとくにしめなわをよるところがおもしろかったです。

しめなわを 作ってうれしい お正月

鹿浜一小 2年 H

*自分達で作ったしめなわを飾り、迎えるお正月。とても楽しみです。        

しめなわを 作って楽しい お正月

     



○やっと作りかたがわかったころにおわった。たのしかったです。らいねんもたのしみにまちたいです。 

しめなわは むずかしいけど たのしいな

鹿浜一小 1年 H

*子どもたちは作るのが大好き、もっとたくさんの子どもたちにしめ縄作りをやって欲しいです。

     



○むずかしかった。イネをなうのがむずかしかった。かざりつけをするのは、どこにつけるかまよった。 

田うえして いねかりをして しめなわだ

鹿浜小 3年 U



わたしは、2回目のしめなわづくりでした。でもたのしくできたのでよかったです。

てづくりの しめなわづくり おしょうがつ 

鹿浜小 5年 K



縄をあむのが、むずかしかった。けど、たのしかった。

あむのはね むずかしいけど たのしいよ

鹿浜西小 2年 H



今日ぼくは、しめなわづくりでなわをねじって作ろうとしたけど、できなかったからぜんぶママにやってもらいました。

しめなわを やろうとしたけど だめだった

鹿浜西小 3年 I


今日、私は、しめなわ作りをして、むずかしかったと思いました。なぜかというと、とげがさったり、さすの がむずかしかった。それで、クリスマスのかざりつけや家からもってきた葉っぱをつけてきれいになったので、うれしかった。あと、さいしょはむずかしいなと おもったけど、Mちゃんやおじいちゃんがいろんなことを「こうだよ。」とかいってくれたので、ちゃんといったのでのでうれしかったです。

しめなわを ねじりかざりつけ おもいしろい   

鹿浜西小 5年 I

   しめなわを 孫と作りて もう正月                   

祖父



○ 今日、しめなわづくりをして、たいへんだったことは、なわをねじる所がたいへんでした。かざりつけをする時は、何からかざっていいかわからなくて、ごへい からつけたら、ほかのがつけられませんでした。自分で持ってきたせんすなどもつけました。みんなとはちがうしめなわを作れたのでよかったです。けっきょく ごへいは、つかいませんでした。

しめなわを ねじってかざって きれいだな

鹿浜西小 5年 Y

    しめなわと 心をしめて 新年を                   

     父



わらをなうのが、すごくむずかしかったです。なんどもやりなおしてつかれました。    

しめなわを つくるのいつも たいへんだ

鹿浜西小 4年 M



○最初はむずかしかったけど、こつをつかんで、かんたんになってきた。むずかしかったけどうまく作れてよかったです。

しめなわは むずかしいけど おもしろい

鹿浜西小 4年 S

 



○今日はしめなわをやって、すごく楽しかったです。少しむずかしかったけど、がんばってできました。

しめなわを 作っていたら 頭ぐるぐる

鹿浜西小 4年 K



今日のしめなわづくりは、二回目でした。去年もやりました。去年はあんまり上手にできなかったけど、今年 は少しは上手にできたと思います。来年もあれば参加したいです。かざりつけは、去年より多くきれいにできたので、よかったです。来年もあったら上手にした いです。今日のしめなわ作りは、楽しかったです。

わらをない しめなわできて 完成だ

北鹿浜小 4年 A

 



○しめなわをつくるときはたいへんでした。できばいはまあまあでした。

しめなわは むずかしいと わかったよ

皿沼小 3年 I

   しめ縄に 輝く朝日 皆元気                      

     



○しめなわをしめるのが、むずかしかった。お母さんにしめられた。

しめなわを しめたつもりが しめられた

江北小 5年 T



○初めて作ったけど、ちょっとむずかしかったけど楽しかったです。またやりたいです。

初めてね 作ったけれど むずかしい

上末吉小 5年 H