「のらえもん」とは、「野良で働く人」という意味です。 この言葉の中に、自然のことを学んだり体験したりしながら、自然の仕組みの不思議さに気づいたり、驚いたり、感心したりできたらいいな、この自然がもっと 豊かになればいいな、そして人と自然が、みんな友達になれるといいな、という願いをこめています。 のらえもんの活動は、より本物の自然に触れながら、自然の仕組みに気付き、驚き・感心するなかで、自然を友だちと思う心情を深めようとしています。

ページトップヘ▲

2021年度(2021/4月~2022/3月)




活動記録(ブログ形式)

巻頭言・活動報告一覧

2021年4月4日(日)
桜見物とカブトムシの幼虫配布


2021年5月16日(日)
本物の田植え体験と苺狩り


2021年7月3日(土)
押し花遊び


2021年7月15日(水)
桃とプラムが届きました。


2021年7月22日(木)~24日(土)
夏休み「キャンプ体験」


2021年8月30日(月)~31日(火)
富士山奮登記


2021年9月4日(土)
ハゼを釣ろう


2021年10月31日(日)
収穫体験と秋の生き物観察


2021年11月13日(土)
「のらえもん米」の引渡し


2021年11月13日(土)
草木染め


2021年12月4日(土)
サケの受精卵配布とバードウォッチング


2021年12月25日(土)
しめ縄づくり


2022年1月8日(土)~9日(火)
里山の雪体験・・・雪や寒さの良さに気づこう!


巻頭言・活動報告一覧

のらえもんだより 2021/No.0(PDF 2.0MB)



2021年4月4日(日)
桜見物とカブトムシの幼虫配布~足立区 都市農業公園

のらえもんだより 2021/No.1(PDF 1.7MB)



藤棚の下に集合して始まりました。



近隣の染井吉野は葉桜でしたが、公園内の五色桜は見ごろを迎えていました。



花の名前を使ってビンゴゲーム。



次は、野菜の名前を漢字でかいてみよう。



野菜の花もきれいですね。



集合写真。



最後に待望のカブトムシの幼虫の配布です。



2021年5月16日(日)
本物の田植え体験と苺狩り

のらえもんだより 2021/No.2(PDF 2.1MB)

コロナ禍のため中止しました。


2021年7月3日(土)
押し花遊び~鹿浜五色桜小学校 図工室

のらえもんだより 2021/No.4(PDF 1.3MB)



色とりどりの押し花を使いました。



以前作った押し花はがきを紹介してます。



子どもたちは花模様に切込みを入れた折り紙と…



押し花を一緒にラミネート加工。



テーブルクロス(シート)の完成です。



大人たちは押し花を使い絵葉書に…



アイロンの熱を利用し和紙を糊付けして完成です。



本日の「ふり返り」の時間。



集合写真。



2021年7月15日(水)
桃とプラムが届きました。

10年前にのらえもんがお世話になりました、山梨県甲州市の宮原様より、注文しておいた桃とプラムが届きました。



桃は白鳳、プラムは貴陽とソルダムという品種だそうです。おいしくいただき、以前の思い出が蘇りました。



お尻の先が尖った形の良い桃。



大粒の立派なプラム。



2021年7月22日(木)~24日(土)
夏休み「キャンプ体験」~日光市栗山郷土呂部 キャンプ・イン・ドロブックル

のらえもんだより 2021/No.5(PDF 1.5MB)



参加者集合しました。



赤トンボ。



カナヘビ。



今年は家簇・グループで各々食事を用意しました。



ケビンの中でも調理出来ます。



ホットサンドウィッチ。



焼きマシュマロ。



フルーツゼリー。



バームクーヘンはみんなで面倒をみながら…。



完成しました。



焼き物と蒸し物。



ホタルは観る事できるかな?



子どもたちは花火が大好き。



灰の中に何かあるのかな?



土呂部の自然を満喫。



トラノオ。



展望台の上で集合写真。



川遊び。



施設内の釣り堀。



のんびりと。



ボール遊び。



「ふりかえり」を記入し、思いを残します。



集合写真を撮って撤収です。



2021年8月30日(月)~31日(火)
富士山奮登記~富士山吉田口ルート

2014年活動記録「富士山に挑戦!」へ

富士山奮登記(PDF 0.8MB)



「のらえもん」で富士登山したのは富士宮口ルートで2014年夏、7年ぶりの再訪になります。「息子の『のらえもん』卒業」のつもりで親子共にワクチン2回接種を済ませ、個人的に二人だけで行ってきました。

一日目
9:20新宿から高速バスで約2時間半、スバルライン五合目に到着。



9:55高度順応のため土産物店などを散策。緊張でもしているのか「お腹痛い」と言いながらアイスクリームを食べてました。



10:30スバルライン五合目2305m出発。六合目まで12,000円で馬に乗って行けますよ。



11:00泉ヶ滝分岐。六合目までは樹林帯の中を歩きました。霧が出たり消えたりでした。



11:40六合目~七合目。この辺りから樹木がなくなり日差しが照り付けました。



13:50七合目鳥居荘2900m。



15:00八合目太子館3100m。



16:20元祖室3250m。コロナ禍のため登山道は空いてました。例年ですとこの辺りから渋滞する時もあるそうです。



16:40山中湖の全貌が見えました。その手前は自衛隊北富士演習場。眺望は7年前の富士宮口ルートの方が良かったと思います。駿河湾の全貌や伊豆大島、箱根芦ノ湖、東京の灯まで見えた覚えがあります。



17:00本八合目富士山ホテルが見えてきました。このホテルという名の山小屋に泊まるのですがこの階段を登るのに30分もかかってしまいました。もうクタクタでした。



二日目
5:05ご来光は雲の中。
5:30本八合目富士山ホテル3400m出発。



6:35しばらくすると顔を出してくれました。



7:35頂上直前の鳥居。急な岩場が続きました。



7:45頂上3400m到着。気温は8℃。息子は30分も前に着いて、寒い中待っていたようでした。



マレーシアから来た若者と一緒に撮影しました。



残念ながら、お鉢巡りは出来ませんでした。



2021年9月4日(土)
ハゼを釣ろう~足立区都市農業公園下 荒川

のらえもんだより 2021/No.7(PDF 1.2MB)



コロナ禍のため中止しました。

2021年10月31日(日)
収穫体験と秋の生き物観察~茨城県常総市 水海道あすなろの里

のらえもんだより 2021/No.10(PDF 1.9MB)



芋掘り会場はあすなろの里です。



長靴に履き替えて畑に向かう準備です。



大きな袋も必要ですね。



隣接する農家さんの畑では準備が整ってました。



スタッフの方からの説明を聞いています。



芋掘り開始。



大きなお芋。



4株で4~6㎏の収穫です。



さつまいもクイズ。



集合写真。



芋掘りを終えたところで雨が降り始め、学習棟の縁側で雨宿り。畑で降られず良かったです。



お弁当は体育館で食べました。



昼食の後はのんびり過ごしました。



ガマの穂。



ヤマグリの苞葉。



イヌタデ(別名:赤まんま)。この粒状の花をしごき取り、赤飯にみたてて、ままごとに使って遊んだことから、「赤の飯(まんま)」とよばれるようです。



クサギの実。赤いところはガクのようです。



最期にみんなで園内から菅生沼に散策、ダイサギを見ることが出来ました。



街路樹の柳とは印象が違いますがヤナギです。



貸切バスで帰路へ。



2021年11月13日(土)
「のらえもん米」の引渡し~足立区 駐車場

のらえもんだより 2021/No.11(PDF 0.5MB)



今年も宅間さんの田んぼのお米が、荷台にいっぱいです。



事前に申し受けたお米やお餅を引渡していきます。



採れたての野菜がサービスで付きます。



2021年11月13日(土)
草木染め~足立区 山口様宅

のらえもんだより 2021/No.11(PDF 0.7MB)



玉葱から煮出した染液と定着液は山口様が用意してくれていました。



素材は綿100%のTシャツ・ハンカチ・トートバックです。



出来上がりを想像しながら輪ゴムで縛り上げます。



染液に浸します。



定着液に漬けて色止めをして、発色を良くします。



水道水で水洗いして、余分な染液と定着液を洗い流します。



タイダイ染めの完成です。



2021年12月4日(土)
サケの受精卵配布と冬の生き物観察~足立区 都市農業公園、新芝川、荒川河川敷

のらえもんだより 2021/No.12(PDF 2.0MB)
瑞沢川に鮭の稚魚を放流する会の活動の様子(PDF 1.8MB)



サケの受精卵は、少量しか入手できなかった為、後日区内の保育園にのみ配布になりました。本日は「サケの一生」の紙芝居を披露。



公園や河川敷を散策する前に植物や昆虫の標本を観ました。



公園内を散策しながら虫探し。



新芝川ではマガモ等のカモ科の鳥を対岸の方で観ることができました。



動きの鈍いイナゴ。



河川敷に移動しカマキリの卵嚢を発見。



ケラや蜘蛛。



公園に戻り「ふり返り」を記して解散でした。



2021年12月25日(土)
しめ縄づくり~鹿浜いきいき館

のらえもんだより 2021/No.13(PDF 1.4MB)



稲わらは、田植えや稲刈り体験でお世話になっている宅間さんにしめ縄用として別途用意してもらいました。



水引き、稲穂、松ぼっくり、短冊などの飾り物を沢山用意しました。



始めに縄をないます。



縄を輪っかにして…。



用意された飾り物を見定めて…。



飾り付けます。



玄関先の正月飾りに丁度よい具合に仕上がりました。



集合写真。



2022年1月8日(土)~9日(日)
里山の雪体験・・・雪や寒さの良さに気づこう!~長野県上田市 菅平高原

のらえもんだより 2021/No.14(PDF 2.7MB)



準備運動してから安全確認をし、グループに分かれて練習です。



スキー指導員による講習。



泊まったホテルではポニーを飼育してました。



夜でも雪遊び。



お風呂で使ったタオルはカチンコチンになります。



気温は-7.4℃。



冬芽はどうなっているのだろうか?



「Café のらえもん」は軽食と情報交換の場となりました。



ゲレンデの様子。



代表 古高 利男

里山散策(日光市栗山郷土呂部)

田植え体験(毎年5月)

夏キャンプ(毎年7月)

稲刈り体験(毎年9月)

スキー教室(毎年1月)

ページトップへ▲